設備保全

工場設備のトラブルを迅速に解決。
安定した製品製造を支えるやりがいは格別です。

Interview with R.Kawauchi

<設備保全>

河内さん

シート事業部 関東生産部
関東工務課
2016年入社

机にかじりつくのではなく、体を動かしながらできる仕事を希望して現在の機械設備の保全業務に。趣味は学生時代から続けているバドミントンで、休日は社会人チームに所属して爽快な汗を流している。

入社動機について

学生時代は工学部に籍を置き、電気・機械・情報などの分野で専門的に学んできました。その中で得られた資格や経験を「少しでも生かすことができるのでは」と思ったのが、自分の出身地から近い場所に大きな工場があるRP東プラでした。よく調べてみると労務条件もしっかり整っていたので応募を決め、無事に入社することができました。

現在の仕事内容

私は当社のプラスチックシート製品の生産ラインに設置された機械を中心に、工場設備の保守と保全を幅広く担当しています。工場内で電気系、機械系のトラブルが起きれば素早く修復対応していくとともに、設備機器の故障削減を目指したメンテナンス点検および改良、改善などを日々行なっています。

仕事のやりがいと面白さ

普段は外側からしか見ていない機械設備が故障した際、原因を探るために解体してバラバラにする必要が出てくる場合があります。そうしたときは内部構造を知るチャンスでもあるので、興味津々になります。配線などの電気系のトラブルなのか、それとも機械そのものに問題があるのかを究明でき、しっかり修理対応できたときは達成感を感じます。

これまでに最も印象に残った仕事

最近、一つの生産機械が突然止まったことがありました。それまでの稼働状況や故障の症状を現場担当者から細かく聞き出し、自分なりに考えてみた結果、ピッタリと故障箇所と原因が特定できました。通常はいくつかの箇所を調べることで時間がかかるものですが、結果的に短時間で修理ができて機械はスピーディーに再稼働。先輩社員に頼らずに少ない自分の知識と経験をフルに発揮できた仕事だったので、とくに印象に残っています。

これからの目標や夢について

確実に機械設備を保全することによって故障率を低減することができれば、全社的な生産効率の向上やコスト削減に繋がります。もっともっと自分の知識と経験を増やして故障がなく製品がよりスムーズに生産できるような設備を作り上げ、自社の発展に貢献していきたいと思っています。

学生の皆さんへのメッセージ

就職活動では自分が学んだ専門を活かせる仕事と、やりたい仕事の間でギャップが出てくる場合もあると思います。もしそうなったら再度じっくり自己分析をした上で、周りの動きに惑わされずに進む道を選んでください。どれだけ悩んでも自分自身で決めた道なら、きっと納得がいくよい就職につながると思います。

Schedule

8:00/出社
メールをチェック後、その日の作業予定を確認
8:30/清掃
自分の部署の決められたエリアを掃除
9:00/打ち合わせ
外注業者と工事日程などについての打ち合わせを行う
12:00/昼食
工場内の食堂でランチ
13:00/修理
現場から修理依頼が来ている機械設備に修理を施す
16:00/事務作業
業務に関わる伝票などを処理
17:00/業務報告
上司にその日の作業内容や翌日の予定などを報告
18:00/退社
机を片付けた後に帰宅

Column

のびのびと健全に過ごせる会社です!

RP東プラは先輩社員や上司への節度はもちろん必要ですが、過剰な気遣いはせずにのびのびと働ける職場だと思っています。業務内容的に体を動かしながら仕事ができ、心身ともに健全に過ごせる点が気に入っています。

インタビューTOPヘ戻る